入院生活も24日目。もー毎日暇です。
テレビも飽きました。スマホゲームも飽きました。。漫画読むのも飽きました。。。
なにしよーかなぁーと思ってたら、
ふと、LINEスタンプって作れるかなー?
なんて思って、早速作ってみました(*゚▽゚*)
ただでさえ、絵心ないのに、スマホで右手の人差し指で書いたので、かなり雑ですが。
これでも頑張った!!(ノ_<)
Kくんのスタンプ
➡︎https://line.me/S/sticker/4105648
*******
LINEスタンプの作成から申請ですが、意外と簡単でした!
①「LINE Creators Studio」アプリをダウンロード
ダウンロード後、必要情報入力

PCからだと「LINE Creators Market」から進めるようです。
②まずスタンプの画像を作る
これが一番時間掛かりますね。
「LINE Creators Studio」のアプリ内からも画像が作れますが、塗りつぶしの機能がなく、塗りつぶそうとすると結構大変だったので、私は「アイビスペイントX」とういアプリを利用してみました。
作成するときは、背景を透過させることをお忘れなく!!

③ 「LINE Creators Studio」アプリにスタンプ画像を登録
作った画像を登録していきます。
「LINE Creators Market」サイトからだと細かい設定も登録できるようです。
スタンプの登録は8個から最大40個まで可能です。せっかくなので、私は40個登録してみました。
④「LINE Creators Studio」アプリから申請
スタンプの名前や説明文を入力します。英語の文章が必須なので、地味に悩みました。
⑤審査を待つ
申請し終わったら、承認されるまでとにかく待つのみです。1週間ぐらいかかるのかなと思っていたのですが、私の場合、申請してから3日程度で承認されました。
⑥販売する
承認された後は、販売開始をします。
売れる時間帯とかあるみたいで、狙ってその時間帯を選ぶ人もいるみたいですが、
私の場合、売る目的ではなくて個人的趣味で作ったので、承認されてすぐ販売開始しました。
販売開始してから30分ぐらいで、LINEスタンプショップで販売が開始されました。
*******
と、こんな感じです。
自分で作ったらタダなのかと思いきや、自分で作ったスタンプも購入するんですね。
とりあえず、自分で買ってみましたが、なんだかスタンプショップに自分のページができると嬉しいです!!
そのあと旦那さんにも買ってもらいました。
姉からは、姪っ子バージョンを作って欲しいとリクエストもらいました。
まだあと少し入院生活ありそうなので、
のんびり暇つぶしに作ってみようと思います。